忍者ブログ
管理人の日記、毎日のことやニュース、映画にドラマ、なんでもつらつら不定期更新。でもほとんどドラマの感想。
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月からのドラマもそれぞれ4話か5話くらいをむかえ、中盤にさしかかっています。
今のところ面白い順にならべると

★★★★★ アルジャーノンに花束を>天皇の料理番>美女と男子
★★★★  Dr.倫太郎>マザーゲーム>アイムホーム>かぶき者 慶次
★★★   ようこそ、わが家へ>心がポキッとね>戦う!書店ガール>まれ
★★    三匹のおっさん2>ドS刑事
★     医師たちの恋愛事情
最初から見ていない…猫侍 SEASON2、スケープゴート、プラチナエイジ
見るのをやめた…ワイルド・ヒーローズ、64(ロクヨン)、ヤメゴク、天使と悪魔、恋愛時代

てな感じです。
見るのをやめたのがちらほら…よっぽど興味ないジャンルだと1話から見なかったりするんですが、だいたいは2話くらいまでは見ます。で、その上で自分には合わなかったなと。


今期一番気に入っているのが「アルジャーノンに花束を」。
山下さんの演技が思いのほかいいのと、やっぱり恋愛のキュンがあるのと、ピュアピュアな主人公がどう変化していくのかすごく興味あるのと。
周囲の友達や、職場のお世話してくれてる人、そして女性達。
みんなそれぞれに思惑や複雑な思いがあって、主人公が今のような立ち位置だからこそ付き合えてる、自分のダメなところを見なくてすむ免罪符になっている部分もあったりして
人間の綺麗な部分と醜い部分をバランスよく現している。
今の時代にあわせていい感じのファンタジーに改変してあると思います。


天皇の料理番は主人公がすごいダメですね!!!!びっくりするくらいw
自己中で勝手で飽きっぽくて、そのくせ夢中になると犯罪まがいの事までして…
でも、それがダメだったと理解したらものすごい勢いで反省する。
新しい事に対する興味の大きさや、吸収する力がものすごい。
要するに小学生なみの子供なんです。スポンジみたいに吸い込んで行く。元に何も入っていないから。
こういう主人公を佐藤健さんがうまく演技してると思うんだけど、たまに「無理してる感」が出ちゃうところはあるんだなー。
役柄に合わせてぜんぜん違う人みたいになるタイプの役者さんだと思うんですけど、どっちかっていうと明るいキャラより暗いキャラの方が得意じゃないのかな。
好青年より犯罪者の方がうまいかもしれない、そういうタイプの役者さんのような気がする。
変態仮面がこれから病気になっていくので、そのあたりの変化も楽しみにしたいところ。
弟を見守るマリア様のような優しい目はちょっとときめいてしまうw


美女と男子は1話を見たときは「ゆるいな〜〜」と思っただけだったんですが
見続けているうちにそのゆるさにハマってきましたw
主人公の仲間さんがすでに既婚者っていう設定なので、あの役者男子との恋愛は絡んでこないのだろうか、そこが残念です。
でも芸能界的に役者とマネージャーの恋は御法度なのか…?
役者くんが主人公を左遷させた上司の息子だったりと、展開や設定がベッタベタでもう読み通り!なんですが、それでいいのかもしれません。
だってゆるいし。
役者として成功していく過程もそんなにちゃんとしたものではなく、エピソードとしても使い古されたようなベタで浅いものばかりなんですけど
(演技指導されてそれがなかなか上手く出来なくて、仲間さんの自分に対する情熱を知る事でその演技をやりとげる、みたいな流れとか)
見せ方がすごくわかりやすくて、軽く見られるコメディになってるんですよね。
わくわくドキドキというよりは、なんか見てるとラストまで見てしまう、という類いのもの。


Dr.倫太郎は1、2話がものすごく眠かったんですが、芸者の蒼井さんが実は多重人格だったり
いろんな謎がとけてきて、この先どうなるんだろう?という面白さがあります。
テンポは遅いし、解決の仕方が安易だなあとは思うんだけど
倫太郎と芸者の関係、あの芸者とお母さんの関係、これをどうやって変化させていくのか、倫太郎は恋をするのか
いろいろと先が気になる要素があるんですよね。
脚本としては退屈で、もしこれを他の演技のヘタな人がやってたら目も当てられないかもしれない。チープさばかりが際立って。
でも堺さんや蒼井さん、脇を固める人たちなど、全員が芸達者で妙にリアル感を醸し出しているんです。
毎回のゲストの方も役にハマっていて良いです。とくに草刈民代さんはうまくなったなあ。シャルウイダンスの頃に比べたらぜんぜん違います。雰囲気ある。


マザーゲームも先が気になる系。
こういう女たちの戦いものってある一定の王道展開があるけど、そこを踏まえつつこのドラマは
主人公以外の女たちにもそれぞれの良さがあるというのが特徴かな。主人公も周囲から教わっているんです。
主人公のお説教は毎回上から目線のものではなく、時にはたしなめるように、時には静かに語りかけるように、時には感情にまかせて、時にはお願いするように…
といろんなパターンがあります。
なので主人公に対して嫌悪感がうまれない。あくまで自分の身の丈を分かっている感じがいいんです。
そして他のセレブママ達も、セレブなりの気品や、意地や、プライドの高さが本物で、これはこれとしての一つの価値観で、むしろすがすがしい。
自分をしっかり持って生きている感じがするんです。壇れいさんの上品で賢い感じもいいし。
そして謎もあるので先が気になります。
一番むかつくのは主人公の学生時代の友達ですね。庶民が虚勢をはって無理をして、他人の足をひっぱる事でしか自分を保てない。あの友達との関係もなんとかなるのかな。
学生の時はそんなんじゃなかったみたいだし。子供と優しい旦那もいるのにね。


アイムホームはだんだんつまらなくなる。
なんだろう?テンポが悪いのかな、ある程度の先の予想がつくからかな?
主人公が自分探しをしていく系の物語って、途中から「で?」ってなることはありがちなんだけど…
その主人公がどういう人物だったかという過去を知って行くより、やっぱりこの先がどうなるかの方がドラマや物語の基本として興味あるしね。
このドラマは自分探しに重点を置いているからか、先への展望がちょっと薄い…のかも。
PR
4月期ドラマ始まっております。現在1〜2話くらいまで放送されましたが
今のところ個人的面白い順にならべると

★★★★★ 天皇の料理番>アイムホーム=アルジャーノンに花束を
★★★★  かぶき者 慶次>ようこそ、わが家へ>心がポキッとね>戦う!書店ガール
★★★   美女と男子>ヤメゴク>まれ>マザーゲーム>Dr.倫太郎
★★    三匹のおっさん2>ドS刑事>医師たちの恋愛事情>恋愛時代>天使と悪魔
★     ワイルド・ヒーローズ=64(ロクヨン)
最初から見ていない…猫侍 SEASON2、スケープゴート、プラチナエイジ

という感じです。


天皇の料理番は社運をかけてるな!って感じがした。そして佐藤健くん、うまくなったな〜〜〜
とんびなどの普通のドラマに出ている時、監督から「目が人斬りになってるよ!」とか言われてたらしいですが(笑
そこから考えてもすごくうまくなった!役作りがマジでした。
このドラマについては後でゆっくりまた特別に書こうと思います。


アイムホームはストーリーや演出が面白い。
原作は文化庁メディア芸術祭大賞をとった短編のようですが、原作は読んだ事ないんですよね。
でも仮面をつけたように見える家族という設定に、医学的理屈をうまくのせていたり
二つの家族があるという複雑な環境だったり
主人公の過去と現在で人格に違いがあるという謎部分の引っぱりだったり
次どうなるんだ?と思わせるみどころがたくさんあって、テンポも良く面白かったです。
なぜか料理がうまい主人公や、なんでも夫にやってもらうのが当たり前の妻と甘やかされている子供、前の奥さんと娘、会社での扱われ方
いろいろと主人公の目線で一緒に過去をさぐっていく形になっていて、見る人と共に成長していける構成になっています。
記憶喪失の自分が過去の自分探しをして、昔と人格が違ってた、という設定は
もう王道というか結構たくさんあるんですけど
それをどういう演出でどういう謎解きをしながら展開していくかが腕のみせどころ。
そこにこのドラマは新しい面白さがあると思いました。
ストーリー自体は王道を踏まえつつも、演出で遊びの部分がある。一番見やすい形です。


アルジャーノンは山下さんが意外と(失礼ですが)上手い!
健気でピュアな主人公をうまく演じてる。
こういう環境的に恵まれない主人公の容姿をせめて良くするというのは、見る方の精神安定的にとてもいいです。
ただ美形の役者を使うという意味ではなく、ドラマの中でちゃんと「顔は良いのに」という扱われ方をしているという意味で。
しかし原作からえらく離れた部分もありますね。主人公の友達たちや、実は他の女の子の実験台として使われるという設定はドラマオリジナル。
これ野島伸司さんが脚本なんですけど、こういう主人公を可哀想においつめていくあたりすっごく野島節というかなんというか。
でも、このドラマにとても合ってる。BGMなどもいいし、しっとりと胸キュンに見れるドラマになるかもしれません。友情関係のところなんてちょっと泣けるし。
あの二人の男友達はとてもいい存在感を放っています。主人公に対して救いになるというか。
主人公が賢くなって、恋愛面でもどうなっていくか、そしてまた元に戻るという過酷な運命をどう受け入れるのか、見所はたくさんある。
それを現代ファンタジー風にどうアレンジするかが見物です。


ようこそ、我が家へはムカつく人物ばっかりだな〜〜〜!!!けど面白い、が!
これ、評価が微妙で1話は文句なく星5なんです。でも2話が信じられないくらいつまらない、星1。
1話と2話でどうしてこうも出来に差があるのかよくわかりません。
2話の裏がけっこう強力な特番が多かったので、最初から捨てるつもりだったのか?と邪推してしまうくらいです。
1話はどんどん家族の問題をテンポよく出し、それぞれの環境の紹介や、誰が犯人かわからないけど全員に心当たりがある不安感を高めていく演出は
最後までイライラしつつも飽きさせない面白さがありました。
それが2話はなんだ!すっっっごく退屈だった。
結局2話はなくても何も問題ないくらい内容がなかった。間延びして、眠くなりそうでした。
3話からに期待したいです…ぜひ1話の面白さを取り戻してほしい。


心がポキっとねは1話の途中までなんだかな〜この人達痛いな〜と思いつつ見ていたんですが、ずっと見てるとこの問題ありのイタイ登場人物たちが可愛く思えてくるから不思議。
とくに2話では全員で部屋デコレーションしたりして、うまくいって、でも撮影キャンセルのしょんぼりでっていう流れが
一瞬でも一体感を得た感じで楽しかった。そして口は悪いけどお互い気を使ってる部分もあって、その加減が絶妙というかね。
山口さんは、一見めんどくさい皆から嫌われそうな若い女の水原さんをすごーくうまくあしらってて、水原さんはなんだかんだいいように使われているのが面白い。さすが年の功?
ただ何を柱にしてる話なのか、ちょっとわかりづらい。
すごく好きになれるキャラがいるわけでもないし、ストーリーの軸も見えてこないので
ただ日常の共同生活を見てる気分になってしまって、このままいくと4話あたりでだれるかも?という危惧はあります。


マザーゲームはママ戦争の王道って感じの話。
最後に主人公が啖呵をきるあたり、斎藤さんやごくせんを思い出します。
今のところ新しさはあまり感じない。けど、王道としての面白さも今ひとつかな。
ママたちが抱える闇が何かにもよるんですが、続きは見ようと思うもののグっと心ひかれるものがないのも正直なところ。
1月期の学校のカイダンもそうだったけど、主人公が啖呵をきっている時になぜ皆シーンとして聞いてくれるのか、あのドラマお約束の説教時間が好きになれないのかもしれない。


Dr.倫太郎はなんといっていいか、すっっごく眠くなります。とくに芸者との恋愛部分に何も関心がもてない…。このドラマのキモでしょうが。
しかしこれをつまらないという風にとるにはもったいない気もしたり、でも録画しておいて見るのは一番後回しになったり、もしかしたら見ないでたまっていく可能性すら感じてしまう。
次がどうなるんだ?と思わせないからだと思うんですが…
1話は近藤春菜さんがすごくいい演技をして、最後の「なんで嫌われるの」と泣きながら吐露するシーンは山場としてとてもよかった。でもそこだけなんです。
2話はそれに勝るシーンもなく、全体的にぼんやりとして、倫太郎が芸者にぽんと300万払ったのもついてけないし、恋だとしても、え、いつ?みたいな置いてけぼり感があって。
臨床なんだから、もっと気持ちの変化を書けなきゃダメだと思うんですがそこが弱い気がします。
臨床の症例の教科書にそって作ったエピソードの域を超えないので、「がんばらなくていい」とか、氷を持たせて痛みを感じさせるとか、
どれもドラマの山となる解決策がありふれているというか、当たり前過ぎる事を大げさに言ってるように見えてしまうんですね。これ今まで色んなドラマや小説で見たよ…っていう。もう古いんじゃないの…っていうね。
医療ものというとどうしてもアメドラのER、BONES、Dr.ハウス等を思い出して比べてしまう。それらは解決策に素人が思いもつかない意外性があって、そこが面白さでもあるんですね。
それを思いつく主人公に凄さも感じるわけです。
でも倫太郎にはそれがない。ドラマ中で「すごい先生だ」と言わせても、そうか?となるんです。
でも精神科というものでそのエピソードを作るのは難しいのかもしれないですね…


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
バーコード