全部最終回を迎えました。ちょっと感想が遅くなってしまった。
★★★★★ コンフィデンスマンJP=おっさんずラブ=モンテクリスト伯
★★★★ 限界家族>西郷どん
★★★ 正義のセ>あなたには帰る家がある
★★ Missデビル 人事の悪...>ラブリラン>半分、青い。>シグナル 長期未解決...
★ いつまでも白い羽根
1話見たけど続きは見ない…特捜9、家政婦のミタゾノ2
1話見逃したので見れないまま…ブラックペアン、花のち晴れ、やけに弁のたつ弁護士
限界家族以外は終わりました。
コンフィデンスマンは本当に面白かった。最後の最後で1回目に戻るというナイスなことをやってくれた。構成がうまい!
でも主人公たちがいろいろと会話して涙して、自分の過去を吐露してるのをずっと聞きながら
どうせ全部うそなんだろうな〜〜〜と思っている自分がいたwww
人を信用できないってこういうことを言うんだろうなw
今んとこ世界で一番信用できない人たちですww
映画見に行きたい。
おっさんずラブは視聴者たちの派閥を考えて、争いがおきないようにリバにしたのだろうか。
そうだとするならナイスな選択だ。
最後までファンタジーでゆるくて優しい世界でした。
モンテクリストは最終回の時間が2時間ということもあって見ごたえあったわああ
すごくよかったです。
彼は生きているんですよね。きっと。
ディーンはこれが一番のはまり役だったと思う。
1話からぶっとんでて見応えあったけど、最後までそのテンションは落ちることなくきたと思う。
脇役もよかったです。ただ若奥さんが自害するシーンが長過ぎやりすぎ。
正義のセは最終回までまったりか!!
しかもあの若い同僚とくっつくんかと思ったら、そっち???みたいな。
おじさんやんけ!
でもいいのか。バディとして似合ってたしなあ。
でも離婚歴ありの子持ちで元奥さんにもちょっと心が残ってる感じの人だぞいいのか?
これたぶん続編あるんでしょうね。そんな感じで人間関係を納めるところに納めないで、これからどうなるかわからないよ的な感じで終わってましたし。
ミスデビルはがっかりな謎とき。がっかりな解決。がっかりな最終回。
なにもかもぬるかった。ゆるかった。予定調和だった。意外性がなかった。
シグナルはそこで終わり???ってくらい半端だったなあ。
まあお兄さんを助けることができないのは仕方ないのかもしれないけど。
刑事さんが助かったよかったよかった…と思うけどそれも視聴者の想像におまかせします的な感じだし。
これ最終回が2時間あればそこまで見せることができたんじゃないかな。
ドラマはすべて最終回を2時間にすればみんな幸せになれると思う今日この頃。
問題は半分、青いです。
これな〜〜〜いろいろと主人公に思うところある。
でも一番おいおいと思ったのは
「三流になれないから漫画家をやめる」
ってことかな。
それに、秋風先生も引導をわたすつもりで原稿を描いたんじゃないのか。
それくらい重い事だしそのつもりで、最後通告のつもりで渡したんだと思った。だからこそ、これなら漫画家をやめても仕方ないなあと思うはずだったのですが
次の日の放送で先生はそんなつもりは全くなくて、軽い。考え無しだったのかよ、っていう。
その前にお母さんから余計なおせっかいのお手紙をもらって、それを踏まえてのことじゃなかったのか。
う〜〜〜ん
主人公は大声はりあげてヒステリックにどなるか、ブツブツ小さい声で独り言のようにしゃべるかの二つしかなくて見ててしんどいです。
とくに後者の時は何を言ってるのかわからない。
主人公を好きになれない朝ドラはそこそこあったのですが(まれ、純と愛、わろてんか)今回もそんな感じになりそう。
中の女優さんはすごく頑張っていると思うけれど。
でも釣瓶の番組で彼女が出ているのを見た時、わりと鈴愛に近い性格っぽいなと思いましたw
喋り方とか人との対応がね。でも今は役にひきずられているっていうのもありえるからなあ。
その役に入り込んでなりきるタイプの女優さんなのかも。他の役も見てみたい。
PR