忍者ブログ
管理人の日記、毎日のことやニュース、映画にドラマ、なんでもつらつら不定期更新。でもほとんどドラマの感想。
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

それぞれドラマも話がすすんで、毎回の感じが定まってきました。
今のところ面白い順に並べると

★★★★★最高の離婚>信長のシェフ=泣くな、はらちゃん
★★★★ とんび>いつか陽のあたる場所で>夜行観覧車
★★★  おトメさん
★★   LAST HOPE>八重の桜>カラマーゾフの兄弟
★    書店員ミチルの身の上話>dinner>ビブリア古書堂の事件手帖>純と愛>シェアハウスの恋人>サキ

こんな感じです。

とんび3話は今までで一番良くなかったな〜
まあちゃんと感動ものに仕上がってていい話だったんだけど、1話、2話に比べてオチとかエピソード自体が地味すぎた気がします。
あと冒頭の現代パートが長過ぎた。
今回のヤスは今までよりちょっと自己中というか、寂しさの表現とは分かるけど、愛情より自分の気持ちが勝ってしまってて、不器用だけど自分のことよりいつも相手を優先するヤスさんの自然な優しさが感じにくかった。
それにしても野村さん演じる和尚さん息子、すごくいい感じですね。
ひょうひょうとしてて、すべてを受け入れ否定せず、うまーく笑いにして流して行く。
そんな愛される達観したいい和尚さんになれそうです。
ある意味、幻覚なお父さんより和尚さんに向いてるかもよ。
すでに解脱してるような雰囲気だもん。


泣くな、はらちゃんは本当に設定はすっごくいいし、はらちゃんのキャラもまっすぐでピュアで王道なんだけど、なんか惜しいんだよなあ〜〜
テンポの悪さがどうしても気になる。もっとたたみかけるような会話の掛け合いがあってもいいし、いろんなところが細かく残念。
はらちゃんをロボットにした、ロボットゆえに人間が忘れた純粋さを持っていてそれを思い出させてくれるという話は、宮崎駿を始めとしてよくあるパターン。これもその類。
漫画と現実の境界っぽい白い世界は、アニメの「人類は衰退しました」を思い出しました。
あれも漫画世界に閉じ込められるという話があって、その時に出て来た世界観に似ています。
ドラマの表現って日本においてはいつもアニメの後追いのような気がします…
最新の表現は真っ先にアニメがやる。
ただこのドラマの一番面白いところは、神様が最後に何かをひとつだけ漫画に描き足す事で
はらちゃんのスキルが上がっていくところなんだよね。
そこは本当にものすごく良くて、このドラマの見せ場といってもいい。
もちろんあの癖になるような歌もいいんだけどw


ビブリアはやはり面白くない。
何より剛力さんの滑舌が悪いから、説明を静かにすらすらと聞きたいところが台無し。
思えば流行る推理ものって、主役の謎解き説明部分がとっても聞きやすいんです。
古畑任三郎しかり、相棒の右京さんしかり、臨場のうっちーしかり、トリックの仲間さんしかり。
ちゃんとキャラがたっていて話し方が個性的で面白く、なおかつ耳障りがよい、聞き取りやすい
というのが最大のポイントで。
アニメのホームズもそうです。
彼らの話す謎解きを聞いていたい、楽しい、面白いと思えなければ駄目。
ビブリアはそこを最大に失敗しています。
まだ新垣さんとか堀北さんの方がイメージだったし、声もいいのになあ。とくに堀北さんだったら感情があまりなくおっとりした優しい声でつらつらと説明してくれて
すごくキャラに合っていたような気がする。
PR
信長のシェフ、最高の離婚それぞれ3話、おトメさん、夜行観覧車 2話を見ました。
現時点で面白い順にならべると

★★★★★最高の離婚>とんび>信長のシェフ
★★★★ いつか陽のあたる場所で>夜行観覧車
★★★  おトメさん>LAST HOPE>八重の桜
★★   泣くな、はらちゃん>カラマーゾフの兄弟
★    書店員ミチルの身の上話>純と愛>ビブリア古書堂の事件手帖>シェアハウスの恋人>サキ

といった感じです。

最高の離婚がどえりゃー面白い!これ相当よく練られた脚本にうまい俳優が合わさって、とてもいい化学作用をおこしてると思うんだけど!
1話の掴みがすごく良くて、キャラもたってて良かったんですが
2話がいまいちだったんですよね。全体的にこじんまり終わって、驚きも新鮮さもなかったというか。
このまま地味に進んで行くのかなと思っていたら、3話ですっごい面白くなってた!!!
それぞれの関係の変化が、ものすごい上手いタイミングで訪れるんですよね〜
ラスト、真木よう子は瑛太のあの初めて見せる弱さに、ちょっと心ほだされなんなら惚れてしまったでしょう。
それまで「死ねば良いのに」と思っていた理由もすごく納得できた。
誰も悪くないんだよね〜ただタイミングが悪くて、それぞれに価値観があってさ。
喫茶店で手品をする綾野に対し「くだらない」と言ってしまうKYで心の狭い瑛太
そこで怒るのではなく、その裏にある気持ちをあっさり見抜いてしまう綾野は、すごく繊細な人だってわかる。
あのシーンはとても良く出来てると思いました。
それぞれのキャラがバッチリはまっていて、みんな演技がうまくて、台詞もすごく生活感がありつつ哲学的でもある。笑いももちろんあるし。
これはもしかしたら今期1位トップ維持かもしれない!


信長のシェフもめちゃくちゃ面白くなってきた!
これ原作がマジで面白いですね!!!
そして信長をはじめ、それぞれのキャラがなかなか俳優(芸人)さんに合ってる。
みっちーの信長はどんどんそれっぽく見ててくるし
料理がこう使われて、政治にこんな風に関与するのか!という発想がほんとに爽快感ある。
料理も毎回おいしそうだし、ただ美味しいものを作って人を喜ばせる、というだけでなく
世の中を動かす事の起爆剤になっていくのが気持ちいいんですよね。
その理由も納得できるものばかりだし。伏線のはりかたと回収がすごくうまい。
コミックそろえようかなあ〜


夜行観覧車は原作より随分と小島さん(夏木マリ)のイジメがみみっちいというか…
彩花の傍若無人、暴れっぷりももっとひどくみっともなきゃならないのに
なんか変にいい子みたいな描写が多い。これがしっくりこない。同情の余地を残しているところが。
でも慎司目線や他の人目線の話も入ってくると、また印象が変わるのかな。
やっぱり遠藤妻(鈴木京香)が主人公の話になっていて、KYぶりがひどく描かれてる。
でも彩花の心が壊れるまでを丁寧に追ったということなのかな…
見所は今後かな。


おトメさんは意外に早く、嫁がキャバ嬢だって事が暴露されました。
本当に裏があるのかもしれない。
そしておトメさん側は空回りで終わるのかと思ってたけど、こちらも事件の解決にむすびつく行動になっていくかもしれない。
この流れが予想に反してシリアスで、1話を見た時にコメディとしてすすんでいくと思っていただけに
2話はちょっと肩すかしでした。全体的にだれた感じ。
いや、普通に見てて面白いんだけど、心に残るシーンや台詞が一つもないんですよね。
見終わった瞬間から内容を忘れてしまいそうというか…


純と愛はお母さんの認知症話になってから、ちょっと面白くなってきました。
ようやく皆、自分の駄目さに向き合って変われるのだろうか。
認知症になった事でさらにお母さんがどーしようもなくなってて見るのがキツいですが。
なんかこの人って、子供の頃は小さな範囲でちやほやされて
そのまま依存的な大人になってしまった感じだなあ。
いつでも自分が悲劇の主人公、いつでも自己中。すぐ泣く。すぐ他人のせい。
それを自然に演じてる森下愛子はハマり役というか、演技力のある俳優さんだなと思う。
このドラマの登場人物は主役も含め、全員が自己中心的で、悪い事の原因を他者に見いだす。
でもそのあり方がまた様々なんですよね。
録画しておいたラストホープとシェアハウスの恋人2話、サキ3話をみました。
現時点で面白い順にならべると

★★★★★とんび>>夜行観覧車
★★★★ いつか陽のあたる場所で
★★★  おトメさん>信長のシェフ>LAST HOPE>最高の離婚=八重の桜
★★   泣くな、はらちゃん>カラマーゾフの兄弟
★    書店員ミチルの身の上話>ビブリア古書堂の事件手帖>シェアハウスの恋人>サキ>純と愛

といった感じです。

ラストホープは1話で期待したことがすべて覆ってしまった。
もっと軽快で爽快感のあるスーパードクターものかと思ってたんですよね。
スーパーで変人な医者達が集まって、すんごい医療をおこなうラストホープという場所。
そういうドラマかと思ってたら、何やらわけありの人の個人的な事情が話の中心になってきて、正直がっかりした。見たいのはそこではない。
むしろもうそれぞれの事情とかいうのは1人か2人くらいでよくて、あとは変人キャラで掘り下げ無しという事で通したっていい。
それぞれバラバラで自分の分野ではスーパーな医者達が、どんな方法で患者にむかうのか
そこが爽快感であり望んだところなんだけどなあ。
テンポはよく音楽もいいし、演出も面白い。とくに手術シーンは。
だからこそちょっとすごく、惜しい。
信長のシェフはそこが2話でもブレてなかったんですよね。


シェアハウスの恋人はなぜあんなに退屈なの…
というか素敵キャラがいないのはなぜ!
主人公は普通すぎるし、大泉さんもいまいち宇宙人という変さがない、いい人なんだけど面白みがない。
イケメンの人もあまりに自分勝手すぎて、空気がよめない面白さとかのレベルじゃない。
見ててけっこうイライラするというか、純と愛に通じる不快さがあります。
でも主人公が健気な分だけまだマシか…
大泉さんももっと笑いどころとして出来そうなのに、もったいない。


さらに不快なのがサキです。
食べるシーンを気持ち悪く映すのは、昔の外国映画でよくあった表現なんだけど
ドラマで見たくないなー
人間の欲望とか、エロさとか、生死に関する倫理観への否定とか。
そういうのを表現する為に食べるところをアップで誇張し音を入れるってのは、もう今となってはそんなに斬新ではないし。
サキの目的も未だ分からずただなんとなく上辺だけをただ見続けさせられている感覚になってくるし、
ねちっとした雰囲気が見ていて嫌悪感。
隣人の場合は最初から目的がはっきりしていたから良かったけど…
一番の問題はテンポが遅過ぎる事。
もしかしたらもう見るのをやめてしまうかもです。
ドラマもそれぞれ2〜3話目まですすみました。
現時点で面白い順にならべると

★★★★★とんび>>夜行観覧車
★★★★ いつか陽のあたる場所で>LAST HOPE
★★★  おトメさん>信長のシェフ>最高の離婚=八重の桜
★★   泣くな、はらちゃん>カラマーゾフの兄弟
★    書店員ミチルの身の上話>サキ>ビブリア古書堂の事件手帖>シェアハウスの恋人>純と愛

といった感じです。

とんびは相変わらず泣ける。
2話目はちょっと大きくなった旭が寂しさを感じ、それに対する周りの愛情って感じ。
1話に比べたらやっぱりちょっと感動が少ないけど、それでもいい話だった。
今回は内野さんより和尚さんと、その息子(野村宏伸さん)がすごくいい感じ。
とくに野村さんの坊主はひょうひょうとしてて、マイペースで、あったかくて、明るくて
世間に流されない感じがとっても坊主っぽい。好きです。
子役の子も泣かせるなあ。
今は完全に子供の出来が良くて、ほんとに鳶と鷹。
でも親もとんびじゃなくて鷹になっていくはずなんですよ。
子供を育てるという成長とともに。

カラマーゾフの兄弟は1話目ほどのインパクトがなく、ちょっとだれました。
しかし父親役はやっぱりうまいし怖い。
ずっとリリーフランキーさんだと思ってた私は馬鹿です。
吉田鋼太郎さんでした。
舞台ですごいキャリアのある方らしく、あの演技も納得です。
そういえばギルティの時もリリーフランキーさんだと思っていた私…

いつか陽のあたる場所では急浮上。上戸彩さんがすごくいい。
じんわりとした暖かさと、シビアな現実のバランスが良くて、考えさせられるドラマになっています。
もうこれ以上傷つかないでほしいとハラハラしながら見ています。

書店員ミチルの身の上話はもうちょっとさくさく進んで欲しい。先が気になるだけに
だらだらしないでほしいです。
主人公のミチルはほんとに勝手で、もうお前は痛い目にあってしまえ!って思うんだけど
宝くじがバレないようにと願いながら見ている自分もいて
応援してるんだか何なんだか。でも面白い。

ビブリア古書堂の事件手帖は本当に小さな事件が連続の「氷菓」タイプの話ですね。
女子高生の身勝手な理由にも共感、納得できず。
最後まで見てオチも知った上でなおかつ
「こっちの事情なんか知らないくせに!」っていうお前の事情が陳腐すぎる!
としか思えなかった…これも青春のせいか。
いまひとつ爽快感もなく、主人公の剛力さんのしゃべり方も
滑舌が悪いのか舌たらずなのか、事件の謎解きの説明という大事な部分が聞き取りにくいし
おしとやかなのか内気なのか暗いのかキャラもつかみにくい。
これがもしアニメだったら、好きとおって綺麗な声が淡々と説明してくれる台詞は
耳に心地いいのかもしれない。
泣くな、はらちゃん、1話見ました。

現時点で面白い順にならべると

★★★★★とんび>>>>夜行観覧車
★★★★ LAST HOPE>カラマーゾフの兄弟
★★★  おトメさん>信長のシェフ>最高の離婚=八重の桜
★★   書店員ミチルの身の上話>泣くな、はらちゃん=ビブリア古書堂の事件手帖>いつか陽のあたる場所で
★    サキ>シェアハウスの恋人>純と愛

泣くな、はらちゃんはすっごく微妙。
全体的に演劇的で、ドラマを意識した作りではないような気がする。
でも面白くないっつったらそうではなく…
ドラマ特有のテンポや展開の早さがまったくなく、前半は話から頭が離れたり、眠くなったりした。後半はまだいいんだけど。それでも遅い。しつこい。まったりすぎ。
サキにも言える事だけど、テンポっで大事だ。
とくに泣くな、はらちゃんはコメディなんだから、もっと会話のかけあいとか、漫画世界と現実のギャップとか、軽快な音楽とか
いろいろやりようがあるのにな、と思ってしまう。
話じたいはちょっと変わってるけど面白いし、最初のかまぼこ工場の中途半端にいやーな感じさえ我慢すれば、続きが気にはなる。
ビブリアの音楽をこっちにもってきて、あっちをクラシックとかにすれば良かったんじゃないの〜
漫画部分も軽快さとかがないし
全体的に笑いが足りず、はらちゃんのキャラもイライラする。
つかなんでかまぼこ工場なのよ。
個人的にだけど、食べ物を作る工場はどこもそれなりにプロ意識をもってると思うのね。
ああいういい加減な働き手が幅をきかしてる所はあまり無いと思う。
仕事が出来て、なおかつ派閥をきかしてるエラソーなおばさんは結構いるかもしれないけどさ。
だからこういう描写がすごく嫌い。
後半は楽しかったです。とくにあの歌、笑ってしまった!いい歌じゃん。
恋愛バージョンと合わせてダウンロードさせてくれないかなー
長瀬智也はあいかわらずかっこいい。でももっと不良っぽいというか、不良で馬鹿なんだけど人情味があってはじけてる、そんな役が一番似合う。
なので彼は池袋ウエストゲートパークとタイガー&ドラゴンが最高だった。
漫画キャラというのでそっち方面を期待したけど、けっこうマイルドなキャラでちょっとがっかり。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
バーコード