忍者ブログ
管理人の日記、毎日のことやニュース、映画にドラマ、なんでもつらつら不定期更新。でもほとんどドラマの感想。
[102] [101] [99] [100] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月期ドラマが始まっています。
だいたい2話くらいまで見た感じで、今のところの面白い順にならべると

平清盛>カーネーション>ハングリー!>理想の息子>運命の人>ストロベリーナイト>最高の人生の終り方>ラッキーセブン>ダーティ・ママ!>13歳のハローワーク>最後から二番目の恋

といった感じです。
平清盛は天皇家のことを「おうけ」と呼ばせたり、帝を能なしにしすぎたり、バックにひかえる伊東四朗を悪キャラにしすぎたりと、なんとなくやりすぎなところがありますが、これが「主人公の底辺からののし上がり」という大河の王道をいくためのストーリーの基軸だとすると、やりすぎなくらいがちょうどいいのかもしれません。
基本的に主人公は最初、かなり差別されてたり逆境におかれていなければならないわけだし。龍馬伝でも最初の龍馬はものすごく差別される立場に描かれていました。本当はもっとマシだった気もするんですが。それにしても龍馬伝からこっち、汚しの演出がすごく多用されてるなあ。
それはさておいて、やっぱり大河はさすがの出来なんですよね〜。NHKって最近ドラマに力入ってるというか、ちゃんといいものを作ろうとしていると思う。
朝のカーネーションも面白いし、時代の雰囲気がきちんと出てる。
そこらへんのセットで撮りました、みたいなチープさもないし、みんなその空間で生活してる空気が出てるんだよなあ。

ハングリーは単純におっぱいライスに爆笑しましたw展開も早くて飽きさせない面白さ。何より向井理がやっぱ背高くて手足長くてシルエットがかっこいーんだわこれが。

理想の息子は、息子をやってる山田涼介君が演技うまい!コメディをくどくなく自然にやれてるので、本人の性格なんかもあるかもしれないけど、演技力あるんだな〜と思いました。話もけっこう斜め上っていうか、先がまったくよめないw

運命の人は着実に面白い。

そんな感じです。今期はとびぬけて面白いっていうものはないし、奇抜な設定や目新しさは無いです。全部今までに見たような設定だったり舞台だったり。でもその中で基本に忠実というか、ちゃんと面白く作ってあるものが多い気がしました。
PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード