管理人の日記、毎日のことやニュース、映画にドラマ、なんでもつらつら不定期更新。でもほとんどドラマの感想。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きました!鷹人さん!!!!
いやー盛り上がってきてますな、菜の花の彼!いいよいいよ! やっぱりね、菜の花は鷹人がいてこそだと思うんですよ! 今回は萌えがたくさんつまってました。 今までちょっと自重してた部分があるけど今回ちょっとネタバレ気味なのでご注意ください。 ↓↓↓ネ↓↓タ↓↓バ↓↓レ↓↓↓ いよいよ花火大会の山場にさしかかってきたなっていう今回。 今まで張られてきた伏線が多いに活かされてます。 まず、鷹人のあまりにも簡単にみつけてしまう菜乃花の描写。もうあまりにも当たり前の事ですって感じでさらりと流してるのがイイ!これでこそ鷹人です! これはもう前の前から張ってきた「菜乃花をみつけるエピソード」が効いてるのは言うまでもなく。 そして次に、菜乃花がはぐれてしまうシーン。 これまた「一つに気をとられるとそっちばかりになってしまう」というマミー牧場の時からくる菜乃花の性格と、わたあめの思い出の伏線がきいてます。 だからこそ「またやっちゃった」なわけで。 あと洋とマネとの関係とか、洋が怒る理由とか、これがきっかけで部活の雰囲気に不穏な空気かも?とか 流れ全体が自然で、結構綿密にここにくるまで伏線が細かに張られている事に驚きます。 話の作り方がほんっっと上手。 あと思ったのが、菜乃花と隼太がおたがいに「一緒に行けなくても花火に行った方が気が楽になるだろう」と思いやり合えていられること。 残念に思うでもなく、その方が相手も喜んでくれる、と分かり合えている事。 これ、けっこうすごいいい描写だなと思いました。理解が深まっているのもあるし 隼太がどういう人かっていうのをちゃんとわかってる菜乃花が何より素敵。 そして今回、とても好きだったのが「ドン」の使い方。 壁ドンじゃないですよ、花火ドンです。 これね、普通に花火があがるかと思ったらその開始と同時に、菜乃花に差し迫る危機が始まるわけです。 ページをめくってすぐ緊張感がはしり、それまでの空気を一変させる。 そして次に見せるのが、遠くで聞こえる花火の音を聞く隼太。 部員たちは練習の中で「はじまったなー」「終わったら行こうぜー」とか楽しそうに話す。 その中で隼太は小さなドンを静かに聞きながら心が沸き立ってくる。 この、動から静への移り変わり方と対比がすっごくいい。このページすごく好き。 このあと隼太は「やっぱり今日がいい」と決める。 そしてまた緊張のドンに戻る。 次に見せるドンは本当にヤバいドン。暗闇の中で。絶望。もうダメかと思いきや …ラストの一番大きなドン! ここよ!!鷹人のラストの見開きだよ!!!! あまりにもネタバレするとまずいかなと思いますが(今更か…?) ちょーーーーかっこいい!!!なにこれ!ヒーローお前??? お前でしょう!! アップ絵の迫力もすごいし、すっごい奇麗だし!あーやっぱり鷹人っていい!!! ここ読んでキターーーー!!!って叫んでしまいましたもん。 花火の光がものすごく効果的です。何もかもが鷹人の為にあるよ!!! 続きがすっごい楽しみです。あー早く読みたいよ〜〜〜〜待てないよ〜〜〜 もう本当に面白いです、菜の花の彼。萌えまくる。 あ、菜乃花の髪型もすごくかわいかった。 |
カレンダー
最新記事
(03/23)
(03/23)
(03/23)
(01/24)
(01/21)
(01/21)
(01/21)
カテゴリー
ブログ内検索
|