管理人の日記、毎日のことやニュース、映画にドラマ、なんでもつらつら不定期更新。でもほとんどドラマの感想。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はじまりました。とりあえず1話目を見て面白い順にならべると
★★★★★ 99.9―刑事専門弁護士―>>真田丸>>>>>世界一難しい恋>火の粉 ★★★★ 重版出来!>コントレール>私 結婚できないんじ... ★★★ とと姉ちゃん ★★ ティーン・スパイ K.C. ★ OUR HOUSE わたしたちのいえ まだ見てない…ゆとりですがなにか、ラヴソング、ドクターカー 99.9すごく面白い!テンポもいいし、解決までの流れもいいし、裁判シーンもいいし、 何より香川照之さんと松本さんのやりとりが面白い。 キャラの設定も興味ひかれる。榮倉奈々さんの役もけっこうはまってる。 香川さんやっぱりうまいな〜見ちゃうもんな〜。セリフのしゃべり方がいいっていうか もうキャラを完璧に作り上げちゃってるんだよね。 松本さんの飄々としたキャラもうまく出来上がってて、全員いい! 文句無しに面白かったです。 これは鍵のかかった部屋を超える面白さになるかもしれない!このレベルを1話完結として毎回保ってくれたら名作になるかも! 香川サンと松本さんの関係がだんだん変わって行きそうなところも興味深いですし、何より岸部一徳さんがこれまたいい役どころ。 真田丸はまた見始めたんですけど、戦のシーンが見応えありますね! どうやって戦をすすめるか頭脳戦みたいなところもあって、サクサク話しも進んで面白い。 最初がまだ少年時代だったからなのか全く掴みが良くないと思ったんですが 主人公も成長していて武将としての働きをおこなっていて がぜん見る気になっています。 世界一〜はレディース系の少女漫画みたいなストーリーと設定だなと。 もしくは韓国ドラマを思わせる。 金持ち社長、性格に難あり、恋をしたことがない。そんな彼が一目惚れをした相手は仕事ができるクールな社員。 この設定からしてもうベッタベタやな!っていう感じですが ストーリーの進め方、会話のやりとり、社長の恋を知らないズレっぷりとか すべてどっかの少女漫画で読んだような感じでした。 これが女子によって少しずつ人間らしく変わっていくんでしょはいはい、っていう定番。 案の定、次回は早速お相手の女子は恋人がいて…?みたいな展開。お約束通りです。 一応1話はそれなりに面白かったんですが、このままだと途中でダレそうな雰囲気もあり… テンプレを脱したところに個性が見えてくるといいなあという期待値。 火の粉はユースケサンタマリアさんがハマってる。サスペンスとしてよく出来ています。 原作がおもしろいのかな?読んだ事ないけど、この犯人の役にすごく合ってる。 狂気じみていて怖いんだけど、自分を良くみてくれる人に対してはものすごく献身的。 それが一線を超えて殺人になってしまうんだろうけど どうにもこのユースケに味方してしまう雰囲気があるんです。 むしろ被害者家族の一家全員がどうにもダメな人ばかりで。 夫は自分勝手だしニートだし浅はかだし頭悪いし 姑は介護をしてる1話はまだマシだったけど、ちょっと考えなしすぎるし おとうさんも自分の名誉や立場しか考えてない。 嫁もものの言い方が腹立つ。ヒステリックだし。 もしかしたらユースケは正義をちゃんとした使い方できれば正義の人になれたのに 人の裏切りをあまりにも許せないがゆえに、正義を間違ったナイフにしてしまったのかも。 なかなか語りたくなる感想が湧き出るドラマで、先が気になります。 とと姉ちゃんは朝ドラとして珍しいくらい退屈な2週目だったなと…。 このままの雰囲気でいくのかな?梅ちゃん先生の初期をカーネーションの映像で作ったみたいな感じで、どうにも先が気になりません。 エピソードの一つ一つがバラバラな感じがします。 でもお年寄りの方がたくさん見る時間帯だろうから、こういうだらっとした平和なやつの方がいいのか。 今のところ、朝ドラの中ではかなりイライラした「まれ」「純と愛」よりずっとつまらないです。 学生時代は面白くなりそうな気がしないので、主人公が早く仕事を始めてくれると興味がわくかも。 続きはまた後日。 |
カレンダー
最新記事
(03/23)
(03/23)
(03/23)
(01/24)
(01/21)
(01/21)
(01/21)
カテゴリー
ブログ内検索
|