忍者ブログ
管理人の日記、毎日のことやニュース、映画にドラマ、なんでもつらつら不定期更新。でもほとんどドラマの感想。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一足先に始まった純と愛。
初回からびっくり!これ本当に朝ドラなの??

脚本を手がけるのは遊川和彦さん、家政婦のミタでおなじみのヒットメーカーです。
そのかたがおっしゃるに「朝ドラ的な要素をすべて排除した」
なるほど納得。

内容はすごく濃いです。一回見逃したらもうきっと分からない。
15分という短い中にいくつもドラマがあって、いくつも展開があって、いくつもの登場人物の視点がある。
まず初回から展開された主人公のモノローグがものすごい斜め目線!ちょっと中二病!
かつてこんなモノローグをした朝ドラがあったでしょうか…。
梅ちゃんのような、誰にでも好かれそうな、悪く言えば個性がないのほほーんとした雰囲気はまったくなく、どちらかというとカーネーションの主人公のような荒々しさと
わりと自己中心的な価値観と生き様。

そう、かなり未熟な人間なんですよね。

このテンポと内容の濃さをずっと半年続けて、主人公がどんどん成長していくとしたらかなりいい出来。それを想定してのことか、現段階ではけっこうな独善的娘。
言ってることはまっすぐだけど、共感できない。これを狙ってやってるんだとしたら相当うまい。
でも今の所まだカーネーションの初回から1週間の出来は超えていません。
あれは時代性や背景、映画のような撮り方のカメラワークのせいもあったけど
何より大阪弁というのがすごく効いていた気がします。
カーネーションの糸子とこのドラマの純は同じようなタイプなんですが
どうにも純の方があまりかわいくない、愛嬌がない、ただのわがままで自己中のように感じるのは、大阪弁か標準語かっていう違いがかなり大きいと思う。
せっかく大阪が舞台なのだからなぜ大阪弁にしなかったのか分からないけど
沖縄の方言もあまり出てこないし、そこがもったいないなあ。
方言というだけでかなりその地域性や人間らしさを出せると思うんです。
糸子は小野さんの関西弁があまりにも上手くてハマっていたのも、ヒットの大きな要因だと思いますし。
方言なだけで同じきつい事を言っていても、どこか愛嬌がうまれて愛されるものです。

この純と愛、
愛のキャラクターも相当きもちわるくて、さわやかさは全くないのですが
すごく先が楽しみなドラマです。
PR
さて10月からまた新しいドラマが始まります。
私は基本的に日本のドラマが一番好きなので、初回は全部録画して見ます。
そこから続きを見たいと思うものだけが残って行く感じ。
ですが10月は最初からもう最後まで見ることが決定しているものもいくつか。

相棒11
PRICELESS
大奥~誕生~
勇者ヨシヒコと悪霊の鍵
純と愛

これはもう絶対に見る!!!
今年の夏は全体的にレベルが低かったこともあり残念でしたが、秋ドラマは各局が力を入れて来てるし、どれもこれもすごく楽しみです。
なにげに内容をざっくりと読んだところ

結婚しない
高校入試

が視聴率をとりそうな気もします。
最後にビギナーズ!、サマーレスキュー、息もできない夏

これらは同じくらいの面白さでした。
なんか見始めちゃったから最後まで見たけど、見なくてもよかったという感想しか…。
ビギナーズ!はあまり好きになれるキャラもおらず、話も予定調和というか驚きがなく、石田ひかりの教官ぶりが声もあいまってしっくりこなかった。
テンプレートで青春ものを作りましたって感じだったなあ。新しさがなく
かといって爽快感もなく…
最後はマラソンだったし、警官であることへの思いが弱かった気がする。


サマーレスキューも同じ、職業に対してその重要性が感じられなかった。
本当に天空の診療所は必要なんだろうか?いらないんじゃないの?としか思えなかったというか…。
いろんなことに疑問が生じて、主人公側の立場に思い入れることが出来ず
むしろ病院側の人たちに共感してしまう作り。
登山者がみんなちょっと問題ありの行動をしているのもどうなんだろう…
でも何より初回から3回目くらいまでの、ヒロインのキャラクターがまずかったと思う。
小野さん演じる過去に傷もつ女性なんですが、あまりにもどなりすぎ、つんけんしすぎ、上から目線で説教しすぎ。何もやってないうちからどなられることもしばしば
初回を見た時、このキャラクターを毎回見るのはきっついな…と思いました。
その反応があってかどうなのか、4回目くらいからいきなり大人しくてどなったりしない、逆に暗い雰囲気のキャラクターに突然変わってしまいました。
そのギャップにもついていけず、主人公の医者にも共感できず、その心の変わりようにも納得出来ず
誰も好きになれないままだった気がします。
ラストくらいなんだかまとまるかと思いきや、ふわーっとした感じで終わったしなあ。診療所は必要だけど、それを意地するために奔走はしないまま。
解決したのは他のお医者さんがあっさりと。
主人公が主人公である意味があまりにも無かった。ヒロインも。


息もできない夏も同じく、手続きをふめばさっさと解決するであろう事をすごくだらだらと無駄に長くやった感じ。
結局主人公とその母親があまりにもだらしなかった、という印象しか持てない。
内容は社会性があり問題をなげかける作りだったのかもしれないけど
あまりにもその他のどうでもいいような事で悩んだり、同じことをだらだと繰り返していたせいで、問題提起の部分が薄れてしまった感じがします。
続いてGTO、これは前半と後半で感想がわかれます。
前半は原作に忠実でむしろ反町版よりこっちの方が原作の鬼塚先生にぴったりだなと思うほどでした。
でも後半の、オリジナルな展開になってからは最悪。
とくに菊池の扱い…なんだあのしょぼさは。
それにしてもこの原作、10年くらい?以上?前なのに面白いってすごい。
でもやはり時代が繁栄しているというか、フォトショップで写真をいじるなんて今や誰でもできるし(当時は珍しかったんだと思います)
いろいろ無理があるなあという部分もでてきた。
やっぱり無茶できない時代になってるんだなと思いました。
スペシャルも見ましたがあまり面白くなかったです。
ドラマが始まって4回目くらいまではすごく良かったのになあ。


黒の女教師は意外に毎回楽しみでした。漫画的な作りで、必ず成敗されるところが気持ちよかった。
しかし問題ある生徒ばっかりだな…
こんなに学校ってヒエラルキーだっけ?私が学生の時はわりとランクわけがそこまでされてなかった気がする/
目立ったりもてる奴は特別なグループだったけど、皆が皆そこに入りたいという風潮もなかったし。他にもいろんな価値観があってそれぞれ住み分けていたように思いますが…


ゴーストママ捜査線、浪花少年探偵団はゆるーく見るドラマだった。ながし見な感じでしたがそれでもほのぼのして面白かったです。浪速少年はキャラがよかったな。


トッカンはちょっと腹立たしいドラマだった。
なんで税金を滞納してる側があまり悪に描かれていないの?弱者というだけで優遇される民主党的な価値観はどうかと思います。
きちんと払ってる方が馬鹿みたいじゃん。
それでも必ず払うようにもっていけるならいいけど、そうじゃないパターンもあったりして
そして必ず税務署側が嫌われる悪みたいな話になってるんだよね。
滞納者の言い訳や言い分が通ってしまう筋立てはむかついた。ラストもすっきりしない。
でも俳優さんたちが全員うまかった。達者な人たちが揃っていたなあ。


東野圭吾ミステリーズは一話完結なのもあって、内容が薄かった気がする…
でもこれが1時間の限界なのかも。
まるであらすじを見せられてるようで面白いとはあまり思えませんでした。
回によっては「どうなるんだろう?」とわくわくするものもあったけど当たり外れが大きいというか。

続きはまた明日
7月のドラマも終わりました。
見ていたものを個人的に面白い順に並べると

リッチマン、プアウーマン>梅ちゃん先生>GTO(前半)>>>>>黒の女教師>ゴーストママ捜査線>浪花少年探偵団>トッカン>東野圭吾ミステリーズ>ビギナーズ!=サマーレスキュー=息もできない夏>GTO(後半)

といった感じです。
他は途中で見るのをやめたか、最初から視聴していないものです。

リッチマンはテンポもよく、話も面白くてよかったな〜
主人公の石原さとみさんが演じるキャラクターがちょっとうざかったというか、あまり応援したくならない部分がありましたが、それを差し引いてもとても素敵なラブコメだったと思います。小栗旬とアラタの役がまるでBLだったり、スティーブンジョブスやフェイスブックの社長を意識した作りだったり、いろんなコネタがおもしろかったし萌えました。つーかさ、アラタはもう石原さとみのことはどーでもよくて、自分に振り向いてくれない小栗旬にやいやい言ってただけのかまってちゃんだったのでは…そう思うと元さやで良かったです。
でもタイトルのプアウーマンはどこ?って感じで、主役の女の子もまったく貧乏じゃないし、心がプアだという意味に解釈してもそれほど心はプアじゃないし、なんだかタイトルと内容が合わないドラマでした。もったいないなあ。


梅ちゃんはもう話はどうでもよくて、ただひたすら純粋でかわいい登場人物たち全員を見る、っていうだけのドラマでしたがこれも朝らしくてよかったなあ。15分という中でわりテンポよく進むし、かといって難しい内容でもなく、主人公の堀北真希さんの透明感を十分に堪能できるすがすがしいドラマでした。笑いもあり、ちょっとした涙あり、内容は超簡単。視聴率が悪いわけがないですね。ドラマとしての出来がどうこうというより、広く一般に受け入れられやすいドラマだったなあと思いました。脇役の人たちもよかった。とくに印象に残ったのは松岡さんですw

続きはまた明日


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
バーコード